ご相談の際にご持参頂くもの


電話でご相談・お問合せを頂く際

「弁護士への相談には何を持参すればいいですか?」

ということをよく聞かれます。

まず、資料が揃っていないから相談に行きにくいと思うくらいであれば、特に資料をお持ちいただく必要はありません。

まず、初回の相談は、交通事故の概要、被害者の方の過失の有無、傷害・後遺障害の状況、相手方・ご相談者の方の保険の内容等をお伺いしたうえで、

今後の流れの概要、ご質問内容につきお答えすることができます。

そして、継続的なご相談やご依頼頂く場合には、随時弁護士のアドバイスをもとに必要な資料を集めて頂ければ結構です。

なお、もちろん初回の相談から資料をお持ちいただける方は以下の資料があれば便利です。

・交通事故証明書

・実況見分調書の写し

・診断書・後遺障害診断書の写し

・任意保険会社とのやりとり、示談金額提示書

資料をすぐに集められない方は、特に資料がなくても構いませんので、お気兼ねなく無料相談をご利用ください。

弁護士 窪田耕一

サブコンテンツ

お問合せ

このページの先頭へ